このブログでは次の疑問を解決します。
フリーランスで初めて確定申告をする必要があって、難しそうで面倒くさい、簡単に終わらせたいと思っている方へ。
確定申告は大変だと聞くから自分で本当にできるのかな?確定申告ソフトとか導入した方がいいのかな?という疑問はありませんか。
更に、確定申告ソフトを導入した方がいいなら、おすすめの確定申告ソフトを知りたいと考えていませんか。
私自身フリーランスとして、今年初めて確定申告を経験しました。最初は難しそうで面倒くさいなと思っていましたが簡単に終わらせることができたので、体験談も踏まえてこの私が、簡単に確定申告を終わらせる方法を分かりやすく解説します。
本記事では、下記の内容を解説します。
フリーランスになって初めての確定申告。「freee会計」を使用して簡単に終わらせることが出来ました!
フリーランスになって初めての確定申告
フリーランスになって一つの試練としてあるのが「確定申告」ではないでしょうか?
絶対やらないといけないので避けては通れないわけで・・・。しかも経理とかの経験もないので自分一人で出来るのか不安でした。
時間も出来る限り、仕事やプライベートに使いたいのでなるべく早く簡単に終わらせたいと考えていました。
そして確定申告について調べると、白色申告と青色申告があって、白色申告はシンプルな「簡易簿記」でいいけど、青色申告は複雑な「複式簿記」で作成する必要がある。
最初はシンプルな白色申告に魅力を感じましたが、青色申告には最大65万円の控除が受けられたり、赤字を3年間繰り越せるなどメリットもあることを知って、青色申告で確定申告をすることに決めました。
青色申告では複式簿記で正しい帳簿付けをすることが必要と知りました。
複式帳簿を付けるには、簿記の知識が必要で初心者には難易度が高そうだったので確定申告ソフトの導入を決めました。
確定申告ソフトにはクラウド型とインストール型とあって、それぞれの特徴ですが
- クラウド型:データを自分のパソコンや端末にではなく、インターネット上のサーバーに保存して利用するサービスなので、場所を選ばずどこからでも操作が出来て、自動でソフトのバージョンアップを行ってくれるメリットがある。デメリットは、継続して利用料が発生すること。
- インストール型:ソフトをパソコンなどにインストールして利用するタイプで、インターネットに接続せずに利用できるため、ハッキングやマルウェアなどによるセキュリティ上の不安が少ない点や購入時に費用が掛かるけど、それ以外は基本的に費用はかからないのがメリット。しかし、万が一パソコンが故障した際にはデータが壊れる可能性もあり。
これらのメリット・デメリットを知って検討した結果、クラウド型のソフトの導入を決めました。
クラウド型のソフトの検討
クラウド型のソフトの導入を決めてから、どんなソフトがあるか調べました。
ソフト導入に外せない条件があって
- 自分が持っている銀行口座との連携が出来る
- 自分が持っているクレジットカードやデビットカードと連携が出来る
- 操作がシンプルで分かりやすい
- 無料で試せる期間があるか
といくつか条件がありました。
こうやっていくつかの商品を検討する時には、まず外せない条件をあげておくと比較する時に楽ですね!
そして、上記の条件に当てはまったのがつばめのマークで有名な「freee会計」です。
freee会計には30日間無料お試し期間があって操作感を確かめることが出来ます。
無料期間が終わって「このまま継続して使用したい!」となれば有料プランに登録します。
無料プランで作成した情報もそのまま引継ぎできたので余分な手間もかからず助かりました。
有料プランは3種類あります。
- スタータープラン:月額払い1,480円(税抜)
- スタンダードプラン:月額払い2,680円(税抜)
- プレミアムプラン:年額払いのみ39,800円(税抜)
どのプランも基本的な会計機能は使えますが、プランをグレードアップするごとにファイル保存枚数が増えたり、サポート機能が手厚くなったりしますが、私は個人事業主でそこまで仕事の取引先も多くなかったので、スタータープランで申し込みしました。
「freee会計」を使った感想
freee会計のスタータープランを使用した結果、問題無く簡単に確定申告を終えることが出来ました!
freee会計のスタータープランを使ってみた感想ですが、銀行口座もクレジットカードも連携しているので、自動的に収入・支出の情報が入力されて日々の収支情報が忘れずに記帳出来ています。
またやることリストに登録する必要がある情報や、修正する必要がある情報などをお知らせしてくれるので入力忘れがないので安心です。
入力する際も「これってどうやって入力するんだろう?」と疑問に思うこともありますが、入力の画面で補足説明もあるので調べる手間も掛からずに助かっています。
それでも分からない時にはチャットでオペレーターの方に直接質問も可能で、私も数回利用しましたが、待ち時間も少なく丁寧に対応して頂きました。
自分の画面もオペレーターの方と共有が可能なので、分からない点を伝えるのにやり取りがしやすかったです。
ただ、ソフトの操作や入力などに関する質問は答えていただけますが、確定申告に関する細かな質問は管轄の税務署に直接聞く方が良いなと思いました。
私は、日々の収支の情報をすべて入力できていたので、確定申告をする時には「いざ!確定申告をするぞ」と意気込んで作業しましたが、確定申告の提出方法やいくつかの質問に〇or×で答えるだけで簡単に確定申告の作成を終えることが出来ました。
本当に簡単に。あっという間でした!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フリーランスの初めての確定申告、簡単に終わらせる為の参考になりましたか?
私は引き続きfreee会計のスタータープランを使用して、日々の仕事の効率化の為に使用していきます。
今後はfreee会計のスマホアプリも利用して、レシート類を撮影して簡単に取引登録も出来るようなので、利用していきます。
本当に便利ですよね!
もしよろしければ、freee会計を導入して確定申告と日々の業務の効率化をはかってみてはいかがでしょうか。
このブログを読んでいただき、フリーランスの初めての確定申告を簡単に終わらせる参考になれば嬉しいです。
コメント