このブログでは次の悩みを解決します。
- イラストレーターとフォトショップを一番安く購入する方法を知りたい
- 購入後のおすすめの学び方も教えて欲しい
- イラストレーターとフォトショップを購入して合わせて操作方法を学べるプランがあれば教えて欲しい
こういった疑問に答えます。
現在フリーランスのインテリアコーディネーターとして活躍していて、イラストレーターとフォトショップを使い始めて現在2年目です。
購入した時は未経験者の為、購入後の学び方も考えてイラストレーターとフォトショップのアプリとオンライン学習もセットになったお得なプランで契約をしました。
現在は継続して学ぶことができていて、仕事にイラストレーターとフォトショップを生かすことができています。
未経験者でも学びやすい学習方法やおすすめの購入方法もこれまでの経験をもとに詳しくお伝えすることができます。
イラストレーターとフォトショップを一番安く購入する方法

イラストレーターとフォトショップを一番安く購入する方法は、それぞれのアプリを単体で購入することです。
Illustratorには3つの契約方法があります。
- 年間プラン(一括払い) 34,680円/年(税込み)
- 年間プラン(月々払い) 3,280円/月(税込み)
- 月々プラン(月々払い) 4,980円/月(税込み)
Photoshopも同様の3つの契約方法があります。
- 年間プラン(一括払い) 34,680円/年(税込み)
- 年間プラン(月々払い) 3,280円/月(税込み)
- 月々プラン(月々払い) 4,980円/月(税込み)
イラストレーターとフォトショップも一緒で
年間プラン(一括払い)が月額の費用に換算すると一番安く購入することができます。
メリットは一番安く購入できることですが、デメリットは購入する時に1年間使用する前提で費用を支払う必要がある点です。
イラストレーターもフォトショップも未経験者の場合、途中で使用を辞めてしまわないか不安に感じるかもしれません。
そんな時にはお試しで月々プラン(月々払い)でまずは契約して使い始めてみることをおすすめしますが、ある程度の期間使用することが決まっている場合は年間プラン(一括払い)で購入すると一番安く購入できますので、一度検討してみて下さい。
詳しくは、こちらから確認できます。
購入後のおすすめの学び方

購入後のおすすめの学び方ですが、独学よりもオンライン学習の方が効率よく学べるのでおすすめです。
オンライン学習は、動画を見ながら操作方法を学ぶことができるので効率よく学ぶことができます。
私も最初は独学でなるべくお金をかけずに学びたいと思い、独学でも学びやすそうな本を探しました。
その時に、操作方法が分かりやすくまとめてあるこちらの本を購入して勉強を始めました。
Illustrator しっかり入門 増補改訂 第3版 [Mac & Windows対応] [ 高野 雅弘 ]しかし、実際に本を手にとって作業を始めるとまったくの未経験者の私には、本で学ぶことは想像以上に難しく「これはなかなか先に進めない・・・」と感じました。
このままでは操作が出来るようになるまで、ものすごく時間がかかってしまうと焦った私は「動画を見ながら一緒に操作をした方がスムーズに学べそうだ」と思い、動画で操作方法を学ぶことのできるオンライン学習を検討しました。
本だけで学ぶことは、全くの未経験者の私にとっては不向きでしたが、ある程度操作に慣れてきたときに「そういえば、これってどうやって操作するんだっけ?」と振り返って調べるのには本を使用するのは便利かなと感じました。
その後、約半年間オンライン講座で動画を見ながら一緒に操作をすることによって、操作に慣れて色々なことが出来るようになりました。
その結果、楽しさも感じることができ、継続して学び続けることができました。
そして、仕事にも取り入れることに成功しました。
このような経験から、未経験者の方には独学よりもオンライン動画で操作を学んだ方が効率良く学ぶことができるので、オンライン学習をおすすめします。
イラストレーターとフォトショップのアプリとオンライン学習もセットになったお得な購入方法の紹介

私が実際に購入したイラストレーターとフォトショップのアプリとオンライン学習の付いたプランですが、私は「アドバンススクールオンライン」で契約しました。
こちらはアドビCreative Cloudコンプリートプランといって、イラストレーターとフォトショップ以外のアプリも使用できるプランで、使用できるアプリは全20以上のクリエイティブアプリが含まれています。
そして1年間の契約で、1年間は20個以上のクリエイティブアプリ全て利用できて、その中の11個のアプリの操作方法を半年間自分のペースで動画で学ぶことができます。
最初は「使用するアプリはイラストレーターとフォトショップだけになるかな」と思っていましたが、イラストレーターとフォトショップを学んでいくと他のアドビアプリと連携させることによって、より快適に使用することができることを知り、結果アドビCreative Cloudコンプリートプランで良かったと思っています。
価格もアドバンススクールオンラインは年間68,000円ですが、Creative Cloudコンプリートプランを単体で購入する場合
- 年間プラン(一括払い) 86,880円/年(税込み)
- 年間プラン(月々払い) 3,889円/月(税込み)
- 月々プラン(月々払い) 12,380円/月(税込み)
と費用がかかることを考えるとお得だなと感じました。
そして、他のオンライン学習の会社とも比較してみてアドバンススクールオンラインはオンライン学習半年間の値段が他社より安く、自分のペースでじっくり学べるところが良く申し込みを決めました。
例えば他社の同じ金額で期間を比較した場合
- デジタルハリウッド 3ヶ月 68,000円
- ヒューマンアカデミー 3ヶ月 68,000円
同じ値段だと期間が3ヶ月と短くなります。
勉強を始めた頃は、子供がまだ小さく保育園にも通っていなかったため、勉強出来る時間が限られていたこと、時間を作るのも大変だったので半年間時間をかけて自分のペースで学ぶことができたのは良かったです。
アドバンススクールオンラインのそれ以外のメリットは
- 定期的にキャンペーンがあり安く購入できる期間がある
- 講座に関して分からないことは通信講座受講中であれば何度でもメールで質問できる
私もキャンペーン中にお得に購入しました。
いつキャンペーンが開催されるかは決まっていないので、定期的にアドバンススクールオンラインのページをチェックすることをおすすめします。
講座に関して分からないことをメールで何度でも質問がてきるのも安心感を感じて契約を決めたもう一つの理由です。
デメリットは
- イラストレーターとフォトショップのアプリを単体で購入するより費用がかかる
- オンライン動画で操作の基礎を学ぶことはできるが、応用が難しいと感じることがある
オンライン動画だけでは操作の応用が難しいと感じる部分に関しては、次の方法で解消することができました。
それはアドビの定期的に入校募集がされているアドビクリエイティブカレッジで、フォトショップとイラストレーターの基本操作を学ぶことです。
私もクリエイティブカレッジに入校して更に学ぶことができたことによって、応用が難しいという点を解消することができました。
AdobeクリエイティブカレッジはアドビCreative Cloudを購入していれば入校することができます。
ただし入校人数に制限がある場合があるので注意が必要です。
私がイラストレーターの講座に申し込みをした時は3,000名と制限がありました。
フォトショップの講座は人数制限はありませんでした。
私がアドビクリエイティブカレッジのイラストレーターとフォトショップの講座を受講して感じたことは、オンライン動画の質が高く、操作に応用がきくようになって実際に仕事に生かすことができたり、操作が上達したことによって学ぶことが楽しくなり「もっと色々なことができるようになりたい」とイラストレーターとフォトショップのアプリを使用することに前向きになれたことです。
このような経験から、アドバンススクールオンラインの動画だけでは、応用するまで難しいと感じた場合でもカバーすることができるので、まずはアドバンススクールオンラインのアドビCreative Cloudのプランを安く購入して、学びその後更にAdobeクリエイティブカレッジで学び続けることをおすすめします。
まとめ
今回は、イラストレーターとフォトショップを一番安く購入する方法、購入後のおすすめの学び方、イラストレーターとフォトショップのアプリとオンライン学習もセットになったお得な購入方法の紹介についてまとめさせていただきました。
イラストレーターとフォトショップの操作にある程度慣れていて、アプリが利用できれば充分という方はイラストレーターレーターとフォトショップを単体で購入することをおすすめしますが、私のようにイラストレーターとフォトショップの利用は始めてで、これから使うことを考えている方は、アドバンススクールオンラインのアドビCreative Cloudのプランを安く購入して、学びその後更にAdobeクリエイティブカレッジで学び続けることをおすすめします。
私もこれからもイラストレーターとフォトショップの操作を学び続けて、出来ることを増やしていきたいです。
コメント